


カナダ館
テーマは「再生(regeneration)」

カナダ館

オランダ館
テーマは「コモングラウンド」(共創の礎)

オランダ館
ミッフィーは誕生70周年

ポルトガル館
日本人建築家、隈研吾氏の設計によるパビリオン

ポルトガル館
テーマ「海、青の対話」を象徴した「ラザロ・ルイスの地図」

英国館
積み木からヒントを得たパビリオン外観

英国館

モナコ公国館
360度VRスコープでモナコ市街をリアルに体験できました

モナコ公国館

ブラジル館

ブラジル館

モザンビーク館

モザンビーク館

モザンビーク館

韓国パビリオン

韓国パビリオン
前壁自体がスクリーンになっていて表情が変わります

韓国パビリオン

韓国パビリオン

北欧5カ国パビリオン

北欧5カ国パビリオン

北欧5カ国パビリオン

欧州連合館

欧州連合館

欧州連合館

インドネシア館

インド館

アラブ首長国連邦館

カタール館

ペルー館
マチュピチュを上空から撮影したドーム映像は圧巻でした
博覧会国際事務局主催のパビリオン表彰展示デザイン部門でも金賞を受賞しました

パナソニックGパビリオン 「ノモの国」
立体音響と空間映像が織りなす未知の知覚体験ゾーンへ

住友館 「UNKNOWN FOREST」
パビリオン内にリアルな森を再現

三菱未来館 「JOURNEY TO LIFE」
いのちを巡る壮大な旅を大スケール映像で展開